ページの先頭です。

ページ内を移動するためのリンクです
本文へ移動します。
サイト内主要メニューへ移動します。

ここからヘッダです。

ここではサイト内の検索を実行できます。

ここでは現在の場所を表しています。

ホーム > 事業案内 > バイオマス > バイオマスガス化 > 技術の原理と特長

ここからサブメニューです。

事業案内

ここからコンテンツ本文です。

バイオマスガス化 - 技術の原理と特長

 当社では、インドネシアでも容易に入手が可能な材料を使い、格段に安価なバイオマスのガス化技術(粘土粒子を触媒/流動媒体とする流動接触分解ガ ス化)を開発しています。得られたガスはディーゼルエンジンに投入して発電を行なうことも出来、小規模でも効率の良い発電を行なうことが可能です。

この技術の原理

 細かい粒子が積み重なった層に下からガスを吹き込むと、粒子は固体であるにもかかわらず、まるで液体のように流 動します。この状態を流動層といいます。当社の技術は、この流動現象を利用して触媒/吸着作用をもつ粘土粒子をガス化炉と再生塔の間で循環させながら、バ イオマスを効率的にガス化するものです。


触媒に使用する粘土


 バイオマスをガス化炉に投入して水蒸気を吹き込むと、バイオマスは熱分解により大半がガスとして収穫され、残りが炭素分となって粘土粒子の表面に 沈着します。炭素分が沈着して触媒活性を失った粘土粒子は再生塔に運ばれます。再生塔に運ばれた粘土粒子上の炭素分は空気により燃焼除去されて、粘土粒子 は活性を取り戻します。再生されて燃焼熱によって加熱された粒子はガス化炉へと循環し、再びバイオマスのガス化反応を触媒します。このシステムでは、副産 物として植物灰と廃触媒(粘土)の混合物ができますが、これを土壌に還元することにより、原料となる植物の持続的な生産がはかれます。

この技術の特長


バイオマスのガス化(650℃)における粘土触媒のタール抑制効果

開発の進展と今後の展開

ここから下部メニューです。

ページの終わりです。

ページの先頭へ戻ります。